プロフィール
初めまして!ボディケアスタジオRe.のパーソナルトレーナーの木村雄志と管理栄養士のMidoriです!
私たちは夫婦で【ボディケアスタジオRe.】を運営しています。
私たちのスタジオは、東広島市の八本松と西条の街境の閑静な住宅街にあり、身体のお悩みを解決するためにパーソナルトレーニングと栄養相談を行っています。
初めての場所、しかも全く知らない人のホームスタジオに行くのは不安に思う方が多いと思うので、ここでは、
●Re.を立ち上げた想い
●なぜ、東広島市の市街地からやや離れたこの環境で店舗運営を行なっているのか
●私たちの活動の理念
などを書いてみたいと思います。
Re.はどんな場所なのか、私たちがどんな人なのかを知っていただき、少しでも安心してご来店いただければ幸いです。

パーソナルトレーナー
木村 雄志
トレーナー歴:2016~
資格
・健康運動実践指導者
・ビジョントレーナー
・子育てビジョンインストラクター

管理栄養士
Midori
食事指導歴:2016~
資格
・管理栄養士
・栄養コンシェルジュ®二つ星
・分子整合栄養学アドバイザー
・妊産婦食アドバイザー®(母子栄養協会)
・エキスパートファスティングマイスター
●Re.を立ち上げた想い
Re.は、ヘルスケアをより身近に、より強固なものにするために作ったスタジオです。
この言い方だとピンとこないかもしれません。笑
そもそも、私たちは広島市中心部のボディメイクジムでパーソナルトレーナーと管理栄養士として働いていました。
何百人ものダイエットや身体づくりの指導をしてきましたが、
・頑張るダイエットは続かずリバウンドをする
・理想の体重や体型になったのに、生理痛や頭痛がひどくなる
・たくさん運動をして極端な制限もしているのになぜか痩せない
こんな方とたくさん出会ってきました。
どれも健康を損なうと見られる状態です。
そんな経験を通して「健康であること」が一番基本的で大事なことだと実感するようになりました。
ここでいう健康とは
「健康=病気がない」
ではありません。
病気ではないけど、元気がでない、いつも疲れている、睡眠の質が悪い、肩こりや腰痛がよくある、生理痛がある、などの状態は健康とは言えません。
「健康=身体の不調のない」
こんな状態が大事なんです。(なかなか難しいですが、、、笑)
健康な状態であればダイエットも身体づくりも、良い方向へ向かっていくと考えています。
Re.は、健康面を一番大事にしながらお客様のお悩みを解決していきたいという想いで
不調改善を行う場所として立ち上げました。
健康を元に理想の身体をつくるためのケアを行う場所なので
“トレーニングジム”ではなく“ボディケアスタジオ”にしました。
『不調な身体を再び健康に』
をモットーに
・肩こり、腰痛、便秘など、なんとなく不調が当たり前になっている
・ジムに通ったり、ネットで調べてやってみるけど続かない
そんな方の、「かかりつけスタジオ」のような存在でありたい考えています。
●なぜ、東広島市の市街地からやや離れたこの環境で店舗運営を行なっているのか
近年は、健康ブームにより自分の身体に時間とお金をかけてケアをされる方が増えていますが、トレーニングや栄養指導を受けに施設に足を運ぶことに対して、まだまだ敷居が高く感じたり、腰が重いと感じる方も多いのではないかと感じます。
Re.は
「気張らず友達の家に遊びに行く感覚で行けるお店」
にするために、商業施設が立ち並ぶ場所や、駅周辺の人がたくさん行き交う場所ではなく、閑静な住宅街で運営することを選びました。
人目を気にせず落ち着いた環境でのんびりトレーニングや相談を行っています。
トレーナーと管理栄養士という職業柄なのか、先生!!と呼ばれることもしばしば、、、笑
先生と呼ばれるほど大それた存在では無いし、もちろん料金をいただいて行うサービスなので、スタッフとお客様という関係ですが、出来ればもっとフラットな関係性でありたいと思っています!
身体のことに詳しい友達夫婦のところへ遊びに行くついでに身体の悩みを相談しにいく!といった感覚でお越しいただきたいと考えています。
●私たちの活動の理念
最後に、
ボディケアスタジオRe.に通われている方の最終的なゴールは、
【自分の身体を自分で整えることができるようになること】です。
普段のパーソナルトレーニングや栄養指導では、一人ひとりのお身体をしっかり分析し、その方にとって必要なこと&出来ることから少しづつサポートします。
それでも、私たちのスタジオで施術をする時間より、それ以外の生活時間の方が圧倒的に長いワケですから、普段の生活の中で気を付けることやホームケアの方法もお伝えして、ご自分でもケアをできるようなアドバイスを心がけています。
目標を達成して自分で自分の身体を整えることができるようになったとしても、もし、お困りのことがあれば友達に相談する感覚で、たまにご連絡いただけるととても嬉しいです!!笑
そういった場所であり続けたいと想い活動をしています。
