キッズビジョンサポート

キッズビジョンサポート
『眼は表に出ている脳』と例えられるほど、脳との関係が密接!!感覚情報のうち、全体の8割以上が眼からの情報と言われています。
幼少期は視機能の発達がまだまだ未成熟。デジタル社会を生きる現代人だからこそ、あえて幼少期からの視機能の訓練が必要です。
最近では、メディアでもスマホ内斜視などの言葉がよく聞かれるようになりました。
視機能が成熟していない幼少期にスマホなどデジタル機器の過剰使用の影響で良い眼の機能が獲得しにくくなっています。
キッズビジョンサポートでは、視機能への理解、デジタル機器との付き合い方を知り、眼の使い方を整えることでお子さまの可能性を最大限広げていきましょう!
こんなこと気になりませんか?
●勉強や読書に集中できない
●ボールキャッチが苦手
●落ち着きがない
●飽きっぽい
●よくつまずく、転ぶ
●忘れ物をよくする
●スポーツがなかなか上達しない
視る機能に問題があるかも!!
目の使い方を整えると変わるかもしれません!
キッズビジョントレーニング(30分)
●対象:小学生
~実施内容例~
●ビジョンチェック
眼の特徴や使い方のクセをチェックします。
チェックで見えてくる傾向
・性格のタイプ
・得意な運動
・得意な学習スタイル
・眼からの情報処理能力
これらのチェック結果をもとに、お子様のペースに合わせたトレーニング内容を決定します。
●トレーニング例
眼のストレッチで、眼の筋肉をほぐし眼を動かしやすい状態にしたり、視野を広げていきます。
そこから、ビジョントレーニングツールを使用しながら、両眼を連動させたり、身体との繋がりや連携をとれるようにしていくトレーニングを楽しみながら行っていきます。
※初回体験のみ40分~60分お時間をいただきます。
料金表
キッズビジョントレーニング
初回体験
1,980円(税込)
月額
5,000円(税込)
(レッスン数:月2回)
追加料金
2,000円(税込)
(1レッスン)
キッズビジョン講座
「眼は表に出ている脳」と例えられるほど、眼と脳との関係は密接です。
視機能の発達がまだまだ未成熟なお子様が眼の負担になる過ごし方(スマホやTVの過剰使用など)を続けることで、
●勉強や読書に集中できない
●運動が苦手に
●感情のコントロールができない
●飽きっぽい
●弱視や発達凹凸のリスクが上がる
などが言われています。
このようなことはできる限り避けたいですし、子どもにそれをしてあげられるのが私たち大人ではないでしょうか??
特に、視覚の感受性が高い0〜3歳の過ごし方は“成長の土台”となります。
デジタル社会を生きる現代人だからこそ視機能について理解を深めて、お子様の可能性を広げる知識を身につけませんか??
【講座の主な内容】
・視機能の重要性
・本当に良い眼の機能とは
・スマホやタブレットなどとの付き合い方
・0〜3歳ごろの視機能の発達について
・自宅で出来る!視機能の成長を助ける運動法など
【こんな方にオススメ】
・3歳以下のお子様の保護者の方
・ご家庭に妊婦さんがいらっしゃるご家族の方またはご本人
・視機能の発達などに興味がある方
など、どなたでもご参加お待ちしております。
【講座の詳細】
開催日:決まり次第告知いたします。
場所 :ボディケアスタジオRe.(変更の場合あり)
定員 :各日程2組
※開催日時、会場の変更等についてはSNS、公式LINEなどで告知いたします。


_edited_edited.jpg)